塔ノ沢温泉&箱根登山鉄道
箱根には車で出掛け、温泉に入り、帰るのが定番でした。
箱根登山鉄道にでも乗ってみたいな~と思い出掛けました。
しかし、電車で行くとお金はかかるし、自由に時間取りが出来ないので箱根までは車で行きました。
今回は塔ノ沢駅の近くにある「ひめしゃらの湯」に始めて行きました。隣に「ベゴニア園」もありましたが温泉だけ入りました。
脱衣所、内湯、露天風呂はきれいでなかなかでした。露天風呂からの景色は森林浴といった所でしょうか。
それと無料休憩所&軽食も広くてゆったりとしてていいです。
そこで食事をして歩いて5分~10分の塔ノ沢駅に向かいました。
無人駅でPASMOが使えるとの事。地元は京浜急行バスが走っているのにPASMOは未だに導入されていません。
風情のある小さな駅です。始めて見るPASMOの簡易改札機の入口用、出口用。
電車を待っていると朝のラッシュアワー状態の電車が入ってきました。何で??
冷静に考えるとここは休日の観光地です。
当たり前か・・・でもこの静かで小さな駅にラッシュアワー状態の電車はミスマッチ!?
車内は観光案内のアナウンスが流れるものの、外もよく見えず、とほほです。
今度は平日に行くか、始点、終点から乗らないと外も見れずダメですね。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 亀岩の洞窟(2019.08.15)
- 横須賀 フレンドシップデー 2019(2019.08.03)
- 北海道旅行(2019.07.28)
- 会社の行事で東京(2019.05.12)
- GWの伊豆(2019.05.06)
コメント